レッスン

安曇野教室 水 ・ 木
上諏訪教室 月・金・土
岡谷教室 火


基本的に個人レッスン(30分)月3回と
グループレッスン月1回行います。

オンラインレッスン(ZOOM、Skype)も対応可能です。お問い合わせください。

うすいヴァイオリン教室

見学のお申込み

レッスン見学は随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

体験レッスン

レッスンを実際に体験してみませんか。随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

大人の方も

大人になってヴァイオリンに興味を持った方でも大丈夫。ひとつひとつ丁寧にレッスンいたします。
憧れのあの曲を弾けるようになりたいという思い、かなえてみませんか?

卒業制度

スズキ・メソードの特徴の一つに卒業制度があります。

前期初等科
初等科 
前期中等科 
中等科 
前期高等科 
高等科 
才能教育課程(旧研究科) 
研究科A(旧研究科第二期) 
研究科B(旧研究科第三期) 
研究科C(旧研究科第四期) 

上記の10段階の課程があります。
前期初等科のゴセックのガヴォットに始まり研究科Cのメンデルスゾーンの協奏曲ホ短調まで、生徒さんは明確な目標(卒業曲)を持ち、それに向かって一生懸命取り組み、やがてそれを乗り越えた喜びと自信を持ちます。こうして一つの目標を達成した時には、音楽だけでなく、全てにおいて高い能力を身に付けることができます。

   プロフィール

臼井 紳二(うすい しんじ)

1971(昭和46)年松本市生まれ。
3歳からスズキ・メソードにてヴァイオリンを始める。長野県松本県ヶ丘高等学校を経て、北海道教育大学教育学部音楽科卒業(教育学士)。1996年にスズキ・メソードヴァイオリン科指導者の認定を受ける。
現在は安曇野教室、上諏訪教室、岡谷教室で指導にあたる傍ら、ソロ、室内楽、オーケストラ等の演奏活動や、コロナ過でも楽しめるコンサートのプロデュースも積極的に行っている。1994年に松本・釧路で、2007年に茅野でソロリサイタルを開催し、いずれも好評を博した。2020年秋に信州ゆかりの演奏家で結成された信州室内オーケストラメンバー。ヴァイオリンを故栗原都喜雄、正岡紘子、鳥羽尋子、札木朗里、豊田耕兒、ヴィオラを桐山建志の各氏に師事。安曇野市三郷在住。